気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

PC

ノートPCの電源スイッチを修理

ノートPCの電源スイッチを修理

会議等の際に使用しているモバイルタイプのP社のノートパソコン
昨年末あたりから電源スイッチの入りが悪く、ここのところ数回チャレンジしないと電源が入らなくなってしまった

一度、接点復活剤をシューッとして見たのだが、変わらず
いろいろ調べてみると、スイッチカバーの後ろ側に本スイッチがあり、単にスプレーしても難しいとのこと
そこで今回思い切って分解して修理を試みた

裏面のネジ(18本)をはずし、カバーをはずした 
QPCD1

裏面のカバーを外すとこんな感じに(下左側写真)
ピンセットを使ってスイッチカバーを外す(下右側写真)が、基板に取り付けてある小さな電源スイッチの一部がカバーに挟んであるので取り外しにくいですね
QPCD2

エアー・ダストクリーナーでほこりを払い、接点復活剤(スプレー)をスイッチに吹きかけ、爪楊枝を使って、スイッチを右左に数回動かす
細かい部品なので作業も拡大鏡を使いながら慎重に実施

さらに2度目、接点復活剤(スプレー)を吹きかけて、爪楊枝を使い左右にに動かす
QPCD3

最後に綿棒で余分な残留している接点復活剤を拭き取る
スイッチカバーがなかなか取り付けにくかったが、なんとか完了
裏面のカバーを付けて18本のネジをしっかり締め付ける
接点復活剤が乾いたころ(2時間ほど放置)を見計らってバッテリーを取付・・・スイッチを入れてみた
おおお~~元に戻った
軽くスライドさせるだけでスイッチオン
完全復旧した
QPCD4

どうやらP社のこの種ノートPCは、スイッチ部の接触不良による故障が多いようです
スイッチ自体の接触不良とスイッチング回路の不良があるらしく、今回のようにスイッチの清掃、接点復活剤での補修で復旧することもあるそうです

修理業者に依頼することなく修理できて良かったです

修理は0円で、これから先もしばらく使いそうです~♪~♫

久しぶりの秋葉原

久しぶりの秋葉原

余り時間がなかったが秋葉原を少しだけ回ってきた
20231018_120752

残念だが行きつけのハムショップは定休日
ありゃありゃ・・・

他の店舗もちょっと覗いてきた

PC関係のジャンクショップやPCのリサイクルショップがいくつもできているが・・・
外国人経営と思われるショップも多いようだ
20231018_120729

ちょうど昼なのでオフィスからランチのために出てきて動いている人も多かったですが
外国人観光客がとても多かったですね

大型クレーンで作業をしているところも・・・・
20231018_121459

PCリカバリー作業中

PCリカバリー作業中

WifeのPCと別宅で使用していたノートPC
いずれもスペックが低く・・動作が遅いので、思い切って比較的スペックのよい新しめのリユース製品を購入

HDDからSSDに交換、CPU周波数も2.6GHzなので動作も軽く使いやすくなった
ゲームをするわけではないが、もろもろの作業にはこの程度であればイライラ感が出ない

私の使用しているメインのデスクトップはプロセッサーが3.4GHz、RAM16GBだが、画像処理作業すると、このスペックでも重さを感じるのだが・・
事務処理的な作業なら2.6GHzでOKでしょう

これまで使用していた2台のPCを処分するためにリカバリ作業中
Q pc

結構時間が掛かりますね

入れ替えたPCへのソフトのインストール作業とリカバリーとで長時間作業に目をこすっていま~す

PCの清掃

PCの清掃

自宅のメインPC
古い機種だが2年ほど前にSSD化、メモリUP等をして高速化をしたもの
QPC33

設置場所を若干変えてみた
おやおや・・・
埃だらけ

ということで急遽清掃をすることに

QPC
エアダスター、掃除機、歯ブラシ、ハケなどを使用して詰まっていた綿埃をなどをした清掃
換気ファンも取り外しその下側に設置していたSSD周りも・・・
QPC_2
ほこりは綺麗に取れました~
背面はこんな感じ
各種デバイスを再接続するので一苦労しました

QPC3344

ここまで清掃しておけば、しばらくは大丈夫でしょうね
清掃後は、換気が良くなったのか、なんとなく動きも良くなった様な気がします~(笑)
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ